
御祭神・御由緒
御祭神は住吉三神。
創建は古代、住吉三神神代の要地と言われ、1599年に島津方が戦勝祈願。

流鏑馬奉納
鹿児島県3大流鏑馬神事の1つ。
鎌倉時代から伝承県無形文化財。

境内のご案内
開運吉兆
①突き抜け昇龍御神木
②子授け御神木
③ぎりぎり奇跡神殿
神殿は曽於市文化財。

台風被害
2016年9月の台風で壊滅的な被害に遭いましたが、奇跡的に神殿や鳥居は被害を免れました。
御祭神は住吉三神。
創建は古代、住吉三神神代の要地と言われ、1599年に島津方が戦勝祈願。
鹿児島県3大流鏑馬神事の1つ。
鎌倉時代から伝承県無形文化財。
開運吉兆
①突き抜け昇龍御神木
②子授け御神木
③ぎりぎり奇跡神殿
神殿は曽於市文化財。
2016年9月の台風で壊滅的な被害に遭いましたが、奇跡的に神殿や鳥居は被害を免れました。